外資コンサルで英語は必要?戦コン・総コンの英語の基準をご紹介

コンサルティングファームに入社するときに必要な英語力は、当然ファームごとに違うのですが、だいたいの傾向は同じになっています。例えば、アクセンチュアとPwCで求められる英語力が大きく違うかというと、正直そんなに変わらないです。(当然、部署にもよりますが)

この記事では、外資総合コンサルと外資戦略コンサルに、新卒と転職で入る場合どの程度の英語力が求められるのかということを書いていきます、

スポンサーリンク

コンサルティングファームで英語を使う機会

コンサルティングファームでは「コンサル用語」と言われるカタカナ語が数多くあり、その多くが英語由来になっています。例えば、以下のようなものがあります。

  • イシュー:課題
  • ペインポイント:悩み、課題
  • インビテーション:会議招集
  • アサイン:PJTにメンバーを入れること

見ていただいたらわかると思うのですが、英語由来というより「英語」です。こう考えると、コンサルティングファームで英語に接することは日常です。当然他にも、英語で海外のメンバーとやり取りをすることや、英語が公用語のプロジェクトに入ることも多々あります。

そのため、コンサルティングファームでは、英語を使う機会は日々あるということを改めて理解しておきましょう。

さて、日常で英語に触れると言いましたが、コンサルに入社するタイミングで英語力が必須かというとそうでもありません。実際、入社時はあまり英語力が採用要件に入っていないことも多々あります。

ここについては、外資総合コンサルと外資戦略コンサルで異なってくるので、それぞれ見ていきましょう。

スポンサーリンク

新卒で外資コンサルティングファームに入社するために必要な英語力

【新卒】外資戦略コンサルティングファーム

新卒で外資戦略コンサルティングファームに入社する際は、英語はほぼ必須です。

TOEICは簡単すぎて問われません。仕事で英語を使うので「話せるか?」が重視されます。そのため、日本人であれば留学経験やTOEFLがあった方が良いですね。また、同期入社の中には、中国や韓国などのアジア圏からの留学生が居るため、普通に英語ができる子が多いです。

つまり、英語ができないと肩身の狭い思いをすることになります。

そして、一部のトップティアと呼ばれるコンサルティングファームでは、英語面接があるファームもあります。

【新卒】外資総合コンサルティングファーム

新卒で外資総合コンサルティングファームに入社する際は、英語力はほとんど求められません。むしろ、英語力があったら強みになります。

総合コンサルにおいては、仕事の幅が開発やPMOまであるので、IT領域に身を置けば英語力があまり必要になりません。一方で、戦略などの上流に行きたいと思ったら、入社してから勉強する必要があります。

また、コンサルの支援領域に関わらず、マネジャーに昇進するに必要な基準が決まっています。そのため、入社時は英語力は問わないが、会社に入ってから少しずつ勉強しようねという方針のファームが多いです。

スポンサーリンク

転職でコンサルティングファームに入社するために必要な英語力

【転職】外資戦略コンサルティングファームの英語

戦略コンサルティングファームに転職する場合、英語は必須になります。というか、英語が全くできなくて入社できる方がレアケースです。

上にも書いたのですが、一部のトップティアと呼ばれるコンサルティングファームでは、英語面接があるファームもあります。

新卒から鍛え上げられた、英語もできて頭の良いコンサルタントがゴロゴロいるので、やはり転職者としても英語ができないと肩身が狭くなってしまいます。

【転職】外資総合コンサルティングファームの英語

総合コンサルティングファームに転職する場合、入社するクラスによって求められる英語力は変わります。マネジャー以上で転職するとなると、一定程度の英語力が求められます。

やはり管理職以上になると、管理職だけが出るグローバルの会議もあるので、そういうところで全く内容が理解できないと終わりですもんね。

ただこちらも、入社後に学習サポートがあることが多いので、入社してから本腰入れて勉強する人も居ます。

スポンサーリンク

外資コンサルティングファームの英語の基準は?

英語力を測定するには、TOEICなど様々な資格やテストがあると思います。

その中では、やはりTOEFL/TOEICが一般的です。特に、就活や転職界隈ではTOEICを持っていることが1つの強みに見えますが、実際はSpeakingも必要なので、TOEFLを持っていた方が良いです。

感覚論ですが「外資戦略コンサルを目指すならTOEFLが必須で、外資総合コンサルを目指すならTOEICでも良いかも」という感じです。

実際知人に聞いたのですが、ある外資総合コンサルでは昇進の基準にTOEICの点数を活用しているようです。そのため、外資総合コンサルを目指している人で、特に英語が苦手な方はTOEICだけ頑張れば採用基準はクリアできる可能性が高いです。

スポンサーリンク

コンサルティングファームに入社するなら英語は鍛えておこう

結論、管理職以上で考えると、戦略コンサル・総合コンサル問わず、英語を求められることが多いです。
英語を使う仕事としては、海外のメンバーと会議をすることや、海外の文献を調査することもあります。そうしないと、最新事例を日本に取り入れることができないですからね。

英語ができないことで、自分の仕事の可能性を狭めてしまうことがあります。せっかくコンサルタントになるのであれば、英語を勉強してたくさん活躍してください。